調子に乗って
朝早い時間は雨が降っていたけれど、活動始めるころには雨は止んだ。
お昼過ぎにはちょっと太陽も見えた。
ネギ坊主君が咲き始めている。
雲がいい感じ。
入道雲が綺麗だ。
またしても、自転車ネタ。
あることを熱心にやっていて、ひと段落した時に、変速機の調整をした。
自転車のことが色々とわかるようになり、調子に乗って触っていたら、1段の更に内側にチェーンがはまりこみ、ちょっとやそっとでは抜けなくなった!
これは問題のない状態だけれど、一番左側のギアの更に内側に入り込んだ。
以前は、そこにはチェーン止めと言うのかな?それがあったのだけれど、経年劣化、今回の色んな作業をしている中、いつの間にやらなくなってしまっていた。
きっと、走行中に落ちてしまったのだろう。
それがなくなったので、チェーンが落ちてしまったのである。
はまったのだけから、きっと外れる、と思ってあれやこれやとやってみたけれど、ちょっとやそっとではびくともせず、どうしたものか、と思って、ネットで検索。(苦笑)
ちなみに、耐油性の手袋、メチャクチャいいね。
汚れないし、指も痛くないし。
こういう時は、やはり動画だな、と思って、これを観た。
幸いにも、六角レンチはあった。
が、プレーリーのネジが固すぎて、多分、さび付いて、びくともしない。
強引にやると、ネジ山が潰れそうだったので、諦めた。
とりあえず、チェーンを、3段くらいのところに挟み、その状態で、強引にペダルを逆回転。
うまく回らなかったけれど、何度もそういうことをやっていると、やったね!チェーン脱出!
ギアにはまってくれた!!
超嬉しい!!(泣)
最悪、またタイヤを外して、ギアを分解して、と思っていたから、本当に良かった。
その後、変速機の調整をすると、結構いい感じで調整出来た。
ただ、物が古いからか、パーフェクト!とは言えない調整。
でも、許せるかな、というものだった。
よかったよかった。
まだまだ自転車ネタはあるので、続く...
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「日本写真 姫路」カテゴリの記事
- 道端(2022.05.24)
- 今日も(2022.05.22)
- フサフサ(2022.05.21)
- 共有エクスペリエンス(2022.05.19)
- 親子(2022.05.16)
コメント