あつくなってきたので
朝から強い日差しと湿気!
湿気の中を移動している、というのを感じられる。
昨日と時間は違うけれど、同じように、3時のおやつ頃にゴロゴロと鳴り始め、雨が降った。
小学生の登下校を見て驚いた。
最近の小学生、日傘(?雨傘っぽくもあるけれど)を差しているのね。
気温も上昇。
暑くなってきたので、また、PCも熱くなってきたので、熱対策をすることに。
数年前に買ったダイソーのUSB扇風機を引っ張り出してきた。
電源を入れると、動かない。
こ、壊れた?
とりあえず、カバーを取り外し、電源を入れたままファンを指で動かすと、動く気配が。
なるほど、油切れなのね。
ということで、ファンをモーターから分離!
これ、めっちゃ力を入れないと外れないからね。
その時の顛末はこちら。
外れる時、スポン!ととても気持ちのいい音がするのである。
この記事に書いているグリーススプレーを、ファンの軸とモーターの受け側の穴に吹き付けた。
上記の記事からの写真。
ファンの軸。
モーター側の穴。
以前、油を差してから電源を入れて、ファンが回ると、油が飛び散ったので、今回は、新聞紙で覆ってから電源オン。
ちゃんと回ってくれたし、思ったほど油は飛び散らなかったようだ。
これで、PCの熱対策もOKだ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ようこそ、ニフティーサーブへ(2022.06.22)
- 大変だ(2022.06.19)
- 何だった(2022.06.16)
- 無事完了(2022.06.07)
コメント