ちょっとしたハプニング
気温の変化を見ているんだけれど、日に日に、朝の気温が前日より高くなっている。
朝10時の時点で、35度になったようだ。
一昨日の、11回目のドクターイエローの撮影の時の、他の写真。
撮影場所、ちょっと悩んだ。
線路に近い方がいいのか、ちょっと離れた方がいいのか。
ちょっと離れて撮影。
これはいい感じだ。
でも、太陽方面は、新幹線そのもののことを考えると、これでいいけれど、光の中に突き進んでいく、という感じではない。
また、太陽の位置も、構図的にはちょっとずれているし。
車両の表面の反射が綺麗だ。
ということで、車両はちょっと見づらくなるけれど、総合的に見て、線路近くで撮影することに。
待っている時、川の「中」から人の声が聞こえた。
どういうこと?どこ?と見てみるが、姿は見えない。
川の中で釣りでもしている??
少しずつ声が近づいている。
橋の下に、その姿を発見。
おっちゃんと犬。
おっちゃんは、裸足で川の中を歩いている。
犬は痛みを感じないんだろうね、バシャバシャと走ってこっちに向かってくる。
この時、嫌な予感...
ええ、それが当たりましたとも。
おっちゃんは、ゆっくり歩いていて、どう考えても、犬を捉えるなんてできそうもない。
声で犬を呼び寄せようとするけれど、犬の好奇心の方が強い。
その犬は僕を発見し、川から上がり、僕に向かってくる。
カメラカバンをごぢゃされたくないので、それを手で持つ。
僕の足元まで犬は来て、僕を威嚇する。(苦笑)
何度も行っては戻り、行っては戻り。
おっちゃんはまだ川の中。
で、僕に向かってこんなことを。
「その犬、蹴とばしていいから!」
いやいや、そんなこと出来ないし。(苦笑)
僕はただ突っ立って、犬の様子を見ているだけ。
何度か、僕の足に飛びついてきそうな感じはあったけれど、触れることは一度もなかった。
2度くらい吠えられたけれど。
やっと、おじちゃんは川から上がり、犬を呼び寄せる。
ホッと一安心。
そして、また川に戻っていく。(笑)
そのおっちゃんと犬。
川の中に入ることを最初から決めていたのなら、サンダルでも履いて来ればよかったのに、と思った。
とにかく、ドクターイエローの時間でなくてよかった。
以上、撮影中のちょっとしたハプニングであった。
題名「老人と犬、そして、電車」
来る新幹線で練習。
やっぱりこの位置の方が、構図的にはいい。
もう1ヶ月も経てば、太陽の位置は低くなって、色もオレンジがかってくるだろうね。
まずは、500系。
これ、写真が小さいから雰囲気が伝わりづらいけれど、「JR 500」というロゴがとてもかっこよく見えるのである!
キラリと反射。
この丸い車両の方が、写真映えするように思う。
なんか芋虫みたい。(笑)
JR西日本が、N700Sを導入したら、500系がなくなるかもしれない、なんていう話を読んだ。
もしそうなら、悲しすぎる!
全部あの形になるのは面白みがないと思うのは僕だけではないはず。
もちろん、いつまでも走らせることは出来ないだろうけれど、出来るだけ長く走らせてほしいね。
| 固定リンク
「日本写真 姫路」カテゴリの記事
- 道端(2022.05.24)
- 今日も(2022.05.22)
- フサフサ(2022.05.21)
- 共有エクスペリエンス(2022.05.19)
- 親子(2022.05.16)
コメント