14回目
今日は基本、曇り空。
ちょっと太陽が見えた時があったけれど。
昨日は、天気がな、と思ったので出掛けなかった。
そう、ドクターイエローのぞみ検測下り。
昨日がそれなりの明るさの中で撮ることが出来る最後だったと思う。
なんとまぁ、姫路に来る頃、太陽が少し出てきたんだよね。
いい光加減で撮影出来たかもしれなかった?!
終わったことはいいとして、今日は、14回目の撮影となる、ドクターイエローのぞみ検測上り!
曇りの予報だったので、空模様はそれほど重要ではないこと、練習的にあれをやってみようかと。
今まで、ドクターイエローに関しては、一度もやったことがなかった。
現場に到着。
だーれもいない。(苦笑)
線路に比較的近いところにスタンバイ。
何本か撮影したのだけれど、横を見ると、低くなっている場所があった。
これ、絡めた方がいいかも、と思って、そこに移動。
その場所がこれ。
稲穂とほぼ同じ目線。
これと絡めて、流し撮りをしてみようかと。
太陽が顔を見せた時があったから、ちょっと期待できるかも、と思った。
練習を繰り返し、ハローキティ新幹線も捉え、そして、本番!
初っ端。
ちょいブレだ。
これはまずまず。
今回の中では、これが一番マシだった。
そして、お見送りに入って行く。
トンネル入る前。
と、初めて、ドクターイエローで流し撮りをした。
残念ながら、曇りの状態だった。
低い場所にいたからよくわからなかったけれど、ドクターイエローの撮影、僕以外に少なくとも3人はいたと思う。
見返して思った。
流し撮りだから、太陽光はあまり気にしなくていいかな、と思ったけれど、メリハリを考えると、やはり太陽光はあった方がいい。
そうであれば、手前の稲穂ももっと明るくなっていい感じになったと思う。
今日は練習みたいなものだったから、次は、もう少し黄色に色づいた、晴れた時に撮影してみたい。
他の新幹線、ハローキティ新幹線は、明日に。
| 固定リンク
« 32bit 2/6 | トップページ | くっきり »
「日本写真 姫路」カテゴリの記事
- 親子(2022.05.16)
- 再び(2022.05.07)
- ロハスパーク(2022.05.06)
- 車のナンバープレート(2022.05.08)
- 緑が眩しい(2022.04.25)
コメント