18回目
予報では日中の天気は問題なさそう。
ということで、
ハローキティ新幹線の撮影に行く!
ドクターイエローが走るかどうかはわからないけれど、週間予報を見ていると、しばらくは撮影無理そう。
また、流し撮りで、新たな撮影方法が思いついたので、それを試してみたいと思ったし。
現場に到着すると、鱗雲が空一杯。
しばらくは曇っていたけれど、それがなくなって、太陽光を受けながら撮影出来た!
朝の部を終え、新たな撮影方法に手ごたえを感じ、お昼の部へ。
あまり情報はなかったけれど、目撃情報が書き込まれていたので、どうやら、ドクターイエロー、走っているっぽい。
が、博多方面で遅延発生。
もしかしたら、ドクターイエローが巻き込まれているかも?
動いていないわけではないので、昨日と同じように待っていればいずれ来るだろう。
ともかく、まずは、ハローキティ新幹線だ。
なんとまぁ、ハローキティ新幹線がもうすぐ、という時に、また曇り始めた。(泣)
ハローキティ新幹線を見送って、すぐに情報確認。
どうやら、ドクターイエローは定刻通りに走っているよう。
遅延に巻き込まれなかったのね。
ハローキティ新幹線を見送ってしばらくすると、独特の音、ヒュインヒュインという音が聞こえてきた!
いらっしゃい!
ということで、18回目のドクターイエローのぞみ検測上りの撮影!
この時、ちょっとだけ太陽が見えていたので、頬の辺りがテカッている。
新たな流し撮りの方法、成果が出た!
今まで、ドクターイエローでは、イマイチの流し撮りだったけれど、今回は、まぁいいんじゃない?と言える出来。
文字のところをアップで。
ちゃんとT5という字も読める。
でも、もう一息だ。
次の2枚もまずまずの出来。
そして、お別れの時が。
晴れていればよかったんだけれどねぇ。
さようならぁ~~。
ということで、「治療」を終えたドクターイエローは、1日遅れで東京に戻っていった。
ある田んぼで、稲刈りをしていた。
うーん、来週辺り、もっといい色の稲になるかと思っていたけれど、刈り取りが終わってしまうかもしれない。
台風が来ているしね。
もしかしたら、今回の流し撮りが、稲と一緒の撮影としては最後になるかもしれない。
今日、ドクターイエローが走るかどうかわからなかったからか、ネット上での書き込み、いつもより少ないね。
| 固定リンク
« 重なるもんだねぇ | トップページ | わかったこと »
「日本写真 姫路」カテゴリの記事
「日本写真 新幹線」カテゴリの記事
- 3色(3種)の新幹線(2025.04.25)
- はしご(2025.04.09)
- ご無沙汰(2025.04.06)
- 探せばまだある(2024.04.14)
- ゴージャスな桜のトンネル(2024.04.12)
コメント