集中
天気は良かったけれど、メチャクチャ寒い!
朝は氷点下になったようだ。
日中も空気が冷たく、また、風も強め。
予報通り、夜中に雪は降るのだろうか??
昨日のドクターイエロー撮影前の写真群。
昨日も空気は冷たく、風は強かった。
ここはふきっさらしの場所。
だから、風は防ぎようもない。
とくかく寒い!
いや、寒いだけだったらまだしも、風が強いというのが困りもの。後述。
土曜日は、大事件が発生して、レールスターの撮影は出来なかったけれど、今回は大丈夫だった。
が、雲の法則が発動!
ここはまだ日が照っていた。
ここから雲の影響が出始める。
顔はテカッている。
これがすんごく綺麗に静止!
レールスターの場所が陰り、山はちょっと日が当たったことにより、結果的に、これが大正解だった!
秋の色がきちんと出てくれ、レールスターは渋い写り。
↑の写真は理想的なものとなった!
出来れば、この状態で、レールスターがもっときちんと静止してくれていればよかったんだけれど。
なんであれ、山の秋の色がきちんと出てくれたので嬉しい。
これと比較すれば一目瞭然。N700A。
違うでしょ?
N700。
N700A。
明け方の干潟の撮影で、寒さというのはそれなりに経験してきたけれど、寒さと強風というのはなかなかなかった。
ある意味、明け方の干潟撮影より、こっちの方が堪えるのが大変だったかも。
N700系。
目がキラリ。N700。
とにかく、風が強いのが困った。
気合いを入れて、集中!
が、寒さは何とかなっても、風の強さの影響は結構大きかった。
カメラを振る時、風が身体や頭に当たって、流されるというか、いつものようにスムースにカメラを振るのが難しかった。
流し撮りの時って、風の影響を結構受けるんだ、と認識させられた日だった。
N700。
N700系。
さぁ、ハローキティ新幹線!
出だし。
いい感じ。
よしよし、いい感じだ。
ちょいブレ。
本当なら、もう1枚撮りたかったけれど、すぐに後部車両に移行。
一番いいところで、やはりブレる。(苦笑)
風に負けじと頑張ったけれど...
レールスターの時のような写真を撮りたいと思っても、雲をコントロールすることは出来ない!
この撮影が今日だったら、更に寒くて、更に強風で、もっと大変だったろうな。
昼間だったから、まだよかった。
これが朝や夕方だったら、もっと大変だったろう。
今後は、日中であっても、もっと防寒対策をしてから臨もう。
| 固定リンク
コメント