年齢制限
夜中、雪降ったのだろうか?
朝起きて外を見てみたけれど、どうも降っていないようだ。
でも、同じ姫路のどこかでは、雪が降って、うっすらと積もっている写真を見た。
昨日に引き続き、寒い寒い!
雲多めの日中。
今日は昨日より更に気温が低いようだった。
風が弱くなったのはよかった。
YouTubeから、僕がアップロードしているあるビデオが、年齢制限に引っ掛かる恐れのあるものだ、というメールが届いた。
最初見た時、英語だから、迷惑メールの類かな?と思ったけれど、どうもそうではなさそう。
とりあえず、何が問題なのか、そのビデオを観てみた。
うーん・・・
これのどこが年齢制限に引っ掛かるのだろう?
別にエロいわけではないし、暴力的なものでもない。見た目がグロいものでもない。
なんでこれが年齢制限に引っ掛かるのかさっぱりわからない。
推測するに、機械的に、音だけを拾って分析して、「危ない」動画だと判断されたんだと思う。
確かに、音だけ聞けば、大砲や銃のような音に聞こえるわな。
だって、花火の動画だから。(笑)
再審査を受けられるようなので、そのリンクをクリックしたけれど、エラーで申請出来ない。
どうすればいいの?と思って、ネットで検索。
わかりにくいよねぇ。
画面右上にある自分のアカウントのアイコンをクリック。
「YouTube Studio」をクリック。
画面左側の「コンテンツ」をクリック。
すると、自分がアップロードしている動画一覧が出てくる。
該当する動画のところを見てみると、「年齢制限」になっていた。
それをクリックすると、再審査のリンクが出てきた。
そこから、問題ない動画だよ、という旨を書いて送信。
早くても数日後の返事だろうな、と思っていたら、6時間後くらいに返事が来た。
早すぎてビックリだった。
ビデオを確認したところ、問題ないと判断したので、元通りにしたよ、と書かれていた。
ホッである。
この再審査、誰かが目で確認しているのかな?それとも、これも機械的?
8年も前の動画に関して今頃になってこんな風に言ってくるなんて、驚きの出来事だった。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ようこそ、ニフティーサーブへ(2022.06.22)
- 大変だ(2022.06.19)
- 何だった(2022.06.16)
- 無事完了(2022.06.07)
コメント