滑る
昨日から今日の朝にかけて雨が降った。
日中は晴れ。
その雨の影響か、日中は暖かく感じた。
冬になると、PC関連で困ることがある。
それは、親指トラックボール。
空気が乾燥しているからか、親指の腹も乾燥して、すべすべしている。
その状態でボールを回そうと思うが、滑るのである。
また、ボールの方では、ボールを支えている部分が、油やゴミによって、引っ掛かるのである。
指が滑る、ボールが引っ掛かるという、二重苦で、操作がしづらくなるのである。
ドラッグ操作をしている時は、あ!と思うことがある。
ボールが動かなくなって、そのドラッグ操作が途切れ、処理がうまくいかなくなるのである。
ファイル操作や文字操作をしている時だと、どうなったかわからなくなるので、困る時がある。
指の乾燥、どうにかならないものか?
指紋って、本当に不思議な仕組みだよね。
これがないと、もっとツルツル滑るんだから。
あるものを分解しようと思って、ネジを回そうとした。
それはプラスなんだけれど、手持ちのプラスドライバー、どれも合わない。
特殊なネジ穴かな?と思ったけれど、そうでもない。
手持ちのプラスのビットを見ていると、ちょっと違うものがあった。
先端が更に尖っているというか、スリムというか。
それであれば、回せた。
めちゃくちゃきつく締め付けられていたので、ものすごく気を遣った。
そんなにきつく締め付けなくてもいいのに!
が、1本は、どうやっても回せなかった。
最初からネジ穴が潰れ気味だったと思う。
更に、固く締められていたので、余計に回せない。
これも、滑るという表現が相応しい。(苦笑)
どうやってもダメなので、結局、分解するのは断念...
あのネジを回そうと思ったら、新たにネジ穴を作らないと無理そうだ。
窮屈な場所だから、ペンチ系は入らないし。
ネジの規格、なんであんなにあるんだろうね。
六角形や星形(トルクス)やら。
素人がうかつに手を出せないように、という意味もあるようだけれど。
特に、今回の同じプラスでも、違うものは困ったものだ。
| 固定リンク
コメント