29回目
朝は氷点下。
日中は、風が強くて、空気ひんやりで寒かった!
でも、空は綺麗だった。
そんな日に、29回目のドクターイエローのぞみ検測上り撮影。
一昨日、走行が中止になり、1日ずれ込んだ。
新大阪で引き返すかと思ったけれど、そのまま博多まで行ってくれて、多くの人が喜ぶ休日に走行してくれることになった。
撮影するアングル、ネタ切れだ。(苦笑)
だから、イマイチかもしれないけれど、一度は撮影しておきたいと思う場所で撮影。
その場所にいると、音がほとんど聞こえなかった。
ファインダーを覗いていると、光っているものが見えたので、来たのかな?と思って、シャッターを切る。
当たり。
この場所、障害物一杯なんだよね。(苦笑)
もうちょい早くシャッターを切っていればよかった。もろ被り。
でも、これはいい感じで撮影出来た!
これはちょっと早くシャッターを切ってしまったけれど、いい感じなので、トリミング。
振り返って、お見送り。
この場所は、ずーっと撮影したいと思っていた。
が、先述の通り、障害物が多いので、イマイチの場所。
でも、架線柱の間間できちんと撮ることが出来れば、いつもと違う雰囲気になる。
半逆光には半逆光の良さがある!
3枚上のものなんて、結構いいと思う。
もう少し、撮影場所に高さがあれば、なおよしなんだけれどね。
一度は撮影したいと思っていた場所、アングルで撮影出来たから、よかったのである。
今日は、河川敷の方に、4,5人ほど撮影者がいた。
今、GYAOで、今日の写真に相応しい番組が公開されている。
日経プレミアム 工場へ行こうⅢ AMAZING FACTORY | バラエティ | 無料動画GYAO!
題名は、「“新幹線”SP~巨大工場&ドクターイエローの秘密を解剖!」だって。
| 固定リンク
「日本写真 姫路」カテゴリの記事
- 親子(2022.05.16)
- 再び(2022.05.07)
- ロハスパーク(2022.05.06)
- 車のナンバープレート(2022.05.08)
- 緑が眩しい(2022.04.25)
コメント