当たった
久しぶりの氷点下の朝。
でも、朝からいい天気!
風は強めで、外は寒い...
お年玉年賀状の当選番号が昨日発表された。
2021(令和3)年用年賀葉書および寄付金付お年玉付年賀切手当せん番号の決定 - 日本郵便
1枚、3等の切手シートが当たった!
去年は何も当たらなかったはず。
だから、余計に、3等でも当たると嬉しい。
確率を見てみると、3等は、100本に3本。
それを考えると、僕の場合は、いい確率だ。
その3等が当たった番号を見てみると、面白かった。
1等の当選番号は、757462。
上一桁の7が同じ!
番号は、40,000以上違っていたけれどね。(笑)
その番号、よーく見ると、7●7●6●も同じだった。
上1,3,5桁目が同じという、なんか感じのいい番号の一致。
だからと言って、別に何もないけれど、なんか嬉しくなる番号の一致だった。(笑)
1等の当選確率は、1/100万とのこと。
当たる人、本当にいるのか?!と思ってしまう。(苦笑)
切手シートに引き換えに行ってきた。
意図的に、画像を歪め、ボカしを入れた。
63円が鶴、84円が亀。
去年は当たっていないからわからないけれど、以前は、記念切手的な作りだったと思う。
こういう作りにしたのは、コスト削減なのだろうか?
大きな変更としては、シール式になったこと。
個人的には、切手はシール式の方がいいと思っている。
NZは、僕が滞在始めた時からずーっとそうだ。
その方が扱いやすかった。
水を浸けるノリ式はめんどいからね。
日本の切手は、いつまでもノリ式のままなのだろうか?
早くシール式になってほしいと思っているのは僕だけ??
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 無駄なこと(2025.06.10)
- 梅雨の始まりのような(2025.06.03)
- 本当に知ってくれていた(2025.04.26)
- 知ってます(2025.04.18)
- 実店舗(2025.04.01)
コメント