« 最新 | トップページ | うっすらと »

2021年3月 2日 (火)

3時間ごと

朝起きると、雨の影響か、ムワッとした空気だった。

午前中は雨で、お昼くらいに雨は止んだ。

その後は曇り。

外の空気はひんやり。

 

自分で作った気象庁のJSONデータを使っての情報表示画面を見ていて、なんか物足りないな、と思った。

あ、あれが足りないんだ、と気付いた。

いつも見させてもらっているniftyの天気予報のページ。

3時間ごとの天気予報がないから、物足りなさを感じたんだ。

昔なら気にならなかっただろうけれど、今はこういう感じで、時間の経過ごとにも予報を表示してくれているから、とても助かる。

気象庁のページで、3時間ごとの天気予報ってあったっけ?と思って探してみた。

あったあった。

地図上で選択するのがこれ。気象庁 | 天気分布予報・地域時系列予報

地図をクリックすると、ポップアップで出てくる。

直接表示するのがこれ。気象庁 | 地域時系列予報

こうやって表示出来るということは、JSONデータがあるということだ。

ということで、作ったものがこれ。

これで、天気予報っぽくなった。

この3時間予報、予報の種類が少ない。

晴れ、くもり、雨、雪、雨または雪、しかない。
何時々何、何のち何、なんていうのがなく、おおざっぱな予報となっている。

ないものは仕方ないので、それに従うしかない。

今度こそ、これで落ち着けるかな。(笑)

ちなみに、今日の朝の雨雲の様子。

雨雲が覆いかぶさると、道路やら線路やらが見えなくなるので、どこで雨が降っているのか、ある意味、見やすくなる。

あれだ、衛星から地上を見ている、と思えばいいんだ。(笑)

|

« 最新 | トップページ | うっすらと »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 最新 | トップページ | うっすらと »