白鷺
朝は雲が多かったけれど、お昼前位から晴れ。
残念ながら、そう長くは晴れず、3時のおやつ前には曇り。
ゴールデンウイーク初日は雨。
まぁ、世の中の流れでは、どこにも出かけるな、ということなので、雨でもいいのかもね。
この4月は、いい日和が多かった。
でも、おおよそ1週間おきくらいに雨が降った、という感じか。
桜の時期に、雨が多いという年もあったけれど、今年は比較的天気に恵まれたと思う。
この雨で、菜の花は落ちるかな?
もう少し大丈夫だとは思うけれど。
ゴールデンウイーク中の天気は、コロコロ変わるようだ。
皆さん、色々と工夫して楽しんで下さいね。
朝は曇りで、お昼頃から晴れた。
TWILIGHT EXPRESS 瑞風、今日と明日の山陰線下り、今回の状況を見て、中止にしたみたいね。
この間、撮影出来て、よかった。
さて、5月の走行はどうなるのだろう?
色んなことが中止や禁止になるようだけれど、そんな枝葉末葉なことより、根本的なところに目を向ければいいのにね。
「感染」拡大を阻止するなら、一言、喋るな!
ただそれだけだと思うんだけれど。
飲食店でも、会話をしない人のみ入店願いますって、予め断っておけばいい。
そういう状態入って、客が喋ったなら、堂々と注意できるよね。
もしくは、定期的に、会話禁止プラカードを持って、テーブル間を歩けばいい。
いや、店員の頭に、会話禁止のプレートを付けておけばいい。
注文をする時とか、受け取る時、嫌が上でも、店員の顔を見るだろうから、効果あると思うけれど?
枝葉末葉を中止・禁止にしても、キリがないからねぇ。
喋るな!は、あくまで、「感染拡大」に関してのことだけれど。
今のご時世、店内会話厳禁、それでもいいんじゃない?
だって、以前であっても、複数人で入店していても、スマホ画面とにらめっこで、会話なんてなかったんだし。
ある意味、この状況に、ピッタリだと思うのだけれど?(笑)
複数人で入店して、スマホ画面とにらめっこで会話がないなんて、なんだかなぁ、と思って見ていたけれど、ある意味、時代に合う出来事だった、と言えるかもしれない。
朝から晴れてはいたけれど、PM2.5の影響なのか、薄雲の晴れ。
そういうこともあってか、暈が出ていた。
しかも、かなり濃い。
写真でここまでくっきり写るほどの暈なので、肉眼ではもっとはっきりしていた。
上側をアップで。
朝は晴れていて、予報に反して、このまま晴れ続けるのか?と思ったら、お昼前にいきなり雨。
夕方前にも雨。
気温は低め。
もし、撮影に出掛けていたら、大変だったな。
家の中にこもっていて、ある意味、よかった。(笑)
昨日の続きで、第1作目が出来て、結構いいかも、と思った。
そうしたら、第2作目も作りたくなってしまった。
それは、ハローキティ新幹線のみのパラパラ写真。
家にこもるのだったら、思い切って、過去のハローキティ新幹線を再編集してみようと思ってやった。
いやぁ、大変だった。
田んぼや菜の花での流し撮りのものは、基本、除外。
この4月の桜や菜の花のものも再編集。
それら以外を再編集したら、750枚以上になってしまった。
結婚式の写真以上の編集量で、地味な作業で、面倒くさかった。(苦笑)
写真を見ながら思った。
去年、よく頑張っていたなって。
そして、この4月の写真群は、バリエーション豊かで、素晴らしい!って。(笑)
それを、パラパラ写真にしてみたら、結構いい感じ。
そうしたら、第3作目はあれか?なんて思ってしまったのである。(笑)
予報通り、雨な1日だった。
思ったよりも早く、3時のおやつ頃に雨は上がった。
この春に撮影した写真群、なんかいい形でまとめられないかな、と思って試行錯誤しているところ。
何も考えず、それら写真をそのまま動画にしてみた。
これがパラパラ写真になって、動画とは違う趣きになって面白い。
YouTubeのオーディオ・ライブラリの中に、感じのいい音楽があったので、それを合わせてみたら、リズムと写真の切り替えがシンクロしていて、テンポよく見られるのである。
もうちょっと何かできそうな気がするので、もうちょっと練ってみようとは思う。
これが果たして公開できるものになるか?ボツになるか?
そうそう、車両の名称で勘違いしていた。
大きいAのロゴがないこれを、N700って書いていた。
これって、「N700系」なんだって。
きちんと言えば、N700系Aタイプ。
今後は気を付ける。
午前中は雲りで、お昼頃にはうっすら雲だったけれど、太陽が見えた。
そして、
暈も見えた!
点々のうろこ状の雲がいい感じ。
下にあったこの雲、よかった。
しばらくすると、綺麗な真ん丸の暈になった。
下側の虹。
もうしばらく後の暈。
今日は雲多めだけれど、晴れ。
気温も高めだ。
午後からは曇り。
今日は、Windows Updateの日。
ダウンロードして、インストールの準備になってから、進まなかった。
いつもであれば、ここでインストール・ボタンが出てくるはずなのに、出てこない。
画面を変えても出てこない。
おかしい、と思って、設定そのものを終了し、再度起動、そして、Windows Updateの画面を開くと、やっとインストール・ボタンが出てきた。
これもバグか?
今回も、と言っていいと思うけれど、ダウンロードもインストールも、結構、時間が掛かった。
以前の月1のWindows Updateはあっさり終わっていたのに、最近は結構時間が掛かるようになったねぇ。
トラブルも多いし。
僕のPCは、変なトラブルに巻き込まれていないのが幸いだ。
Windows 10は、以前のような、新しい名前にならず、Windows 10のままと言っているけれど、本当にこのままの状態がずーっと続くのだろうか?
どこかでOSを再構築するとかしないのだろうか?
朝からとてもいい天気だ。
あぁ、こんな時に撮影出来ないというのは残念。
ハローキティ新幹線の代走はなんだったのだろうか?
昨日と同じ、N700系だったのだろうか?
500系だったら、ちょっともったいない...
朝、雲多め。
もしかして、午前中は晴れないのかな?なんて思ったけれど、時間が経つにつれ、雲はなくなっていった。
久しぶりにひんやりな朝だった。
昨日の雨で、桜はどうなったか?
思ったほど花びらは落ちていないようだ。
これなら、まだ撮影は大丈夫そう。
最近のコメント