桜並木
朝からとてもいい天気だ。
あぁ、こんな時に撮影出来ないというのは残念。
ハローキティ新幹線の代走はなんだったのだろうか?
昨日と同じ、N700系だったのだろうか?
500系だったら、ちょっともったいない...
今日は、先週撮影していた写真を出すことに。
4月1日の、桜並木。
ちょうど満開の時だった。
ここの桜の木は、まだ若いので(それでも、それなりの年数が経っているだろう)、1本1本見るとそれほどでもないけれど、並木として捉えると、なかなかいい。
右側が線路側。
橋が3本あって、アクセントになる。
一番奥には、ブロックづくりの、眼鏡橋っぽいのもあって、いい。
ここで、幼稚園の入園記念の家族写真をお願いされた。
重なっているから、密度が増す。
この眼鏡橋辺りでポートレート撮影すると、とてもいい雰囲気になると思う。
青空と太陽。
川に下りられるようになっている。
その下りられるところは、雑草があって、これもいい味になっている。
新幹線が写っていないバージョン。
田んぼ側。
田舎の風景っていう感じだね。(笑)
入り口側。
1本を捉えるより、こうやって並木として捉えると、とてもいい雰囲気で写すことが出来る。
| 固定リンク
「日本写真 姫路」カテゴリの記事
- 今日も(2022.05.22)
- フサフサ(2022.05.21)
- 共有エクスペリエンス(2022.05.19)
- 親子(2022.05.16)
- 再び(2022.05.07)
コメント