35回目
今日は文句なしの快晴!
でも、朝はひんやりしていた。
日中でも、そんなに気温上がらず、20度ほど。
このくらいの気温が過ごしやすいね。
35回目となる、ドクターイエローの撮影。のぞみ検測上り。
どこで撮影しようか?
両岸の菜の花はほぼ終わりかけ。
盛りは過ぎたとは言え、まだ大丈夫そうな中州。
この間の中州の撮影で、このシーズンは最初で最後だ、と思っていたけれど、雰囲気出すにはあそこに行くしかないか。(苦笑)
前回撮影した場所を探してみたけれど、あれ?どこだっけ??
もう来ることはないと思っていたので、場所確認をしないで終えてしまった。
グルグル回って、それなりの場所を見つけ、スタンバイ。
しばらくすると、背後からガサガサと音がした。
なんだ?と思ったら、男性が歩いてきた。
こんにちは、と声掛けされたので、こんにちはと返事し、僕の方から、撮影ですか?と聞いた。
まぁ、こんな場所に来るのは、新幹線、特にドクターイエローの撮影しかないわな。(笑)
優しい感じのおじさまだった。
彼もあちこち歩きまわって、撮影場所を探していた。
その時、僕と少し会話。
僕が既にスタンバイしているので、適当な場所を探すのは大変そう。
前の方に行ってしまったけれど、僕のことを気遣ってくれて、ここ、大丈夫ですか?と聞いてくれた。
そういう心遣いは有り難い。
僕から見て、左側。
若干、入るけれど、そこは追っ掛け写真の場所だから、まぁいいか。
後ほど出てくる。
練習、そして、遊び。それら写真は後日。
さぁ、ドクターイエローの時間だ、という認識ではいたのだけれど、ちょっとボーッとしていたというか、油断していた。
音が聞こえづらく、ふと右側を見ると、既にドクターイエローが来てしまっていた!
慌てて、撮影。
だから、初っ端はこんな感じになってしまった。(苦笑)
でも、2発目は問題なし。
すぐに、狙ったアングルで構える。
これが、狙ったアングル。
架線柱にも掛からず、問題なし!
ちょっと焦っていたわりには、ちゃんと撮ることが出来て、よかった。
事前に、しっかりとイメージングしていたからかな?
後部車両。
は、ちょっとイマイチ。
そのまま追い掛ける。
この写真の真ん中の白い帽子が、そのおじさま。
ご覧の通り、僕の写真には全く影響なし!(笑)
いい感じだ。
最後の最後まで追い掛けた。
出だしが失敗しただけに、動揺してダメになるかと思ったけれど、なんとかなってよかった。
黄色い菜の花の海の上をドクターイエローが走る!
とってもいい感じだ。
前回撮影した時、もう、菜の花とは無理かな、と思っていたけれど、ドクターイエローと菜の花とのいいコラボ写真になった。
天気予報を見ると、しばらくイマイチ。
これが、菜の花写真の締めになると思う。
| 固定リンク
「日本写真 姫路」カテゴリの記事
- 道端(2022.05.24)
- 今日も(2022.05.22)
- フサフサ(2022.05.21)
- 共有エクスペリエンス(2022.05.19)
コメント