« 来ていた | トップページ | ほぼ同じ »

2021年6月 2日 (水)

Proton

朝は雲多め。

薄雲状態だったけれど、太陽は見えた。

で、暈が出た。

 

Firefoxが89になった。

このバージョンから、インターフェースが「強制的」に、Protonというものに変更になったようだ。
(これを「一般公開」という。(笑))

結構前のバージョンから取り入れられていたようだけれど、今回から有効になった。

最初、これを見た時、え?何これ??って思った。

なんでこんな風にしてしまったのだろう、と。

一番大きな変更は、タブの形。

これがProton。

これが以前のもの。

環境を壊したくないので、バージョンは91のNightlyで比較。

Protonの方、それ、タブじゃなくてボタンじゃない?という形に。

タブはどう考えても、下の方だと思うし、デザイン的にも下の方がいいと思うのは僕だけ?

Protonの方は、ボタンになり、下部に線が入ることによって、ツールバーと分離してしまい(一体感がなくなってしまい)、どのタブで開いているかちょっとだけだけれど、認識しづらい。

また、Protonになってから、ほんの数pixelとはいえ、タブやツールバーの縦幅が広くなり、ブラウザの情報表示領域が少し狭くなってしまった。

う~~ん・・・

次に、メニュー関連。

Proton。

以前のもの。

以前のものだと、変な枠があるね。

Protonの方は、縦幅が広がっている。

このProton、何やら、タブレット、つまり、指で操作するためのインターフェースらしい。

だから、メニューの縦幅を広げているとのこと。

え~と、タブレットでFirefox使っている人って、そんなにいるの?

もしかして、Mozillaの人達のほとんどは、タブレットでFirefoxを使っているのだろうか?
いや、彼らの使っているブラウザは、案外、Chromeなのかもしれない!(笑)
いやいや、このFirefoxのメニューの縦幅の感じからすると、Chromium Edgeを使用していて、それに近づけているんだと思う。

それはともかく、世の中的に見て、そんなにタブレット(指操作)でのブラウザ(Firefox)の使用って多いのだろうか?
まだまだ、圧倒的にマウス操作のPCが多いと思うんだけれど。

僕は、カスタマイズでは、「コンパクト」を使っている。

が、あまり使っている人がいないから、ということで、未サポートになってしまっている。

コンパクト状態で、Protonを無効にすると、

ひ、ひどすぎる!(泣)

これは、バージョン91だからかもしれない。

今日新しくなった89では、こんな感じで普通に表示されているから。

ということは、それまでに、「通常」状態でインターフェースのCSSを触らないといけなくなるのか...

とりあえず、今までの方が好みなので、「about:config」でProton関連は全てfalseにしている。

いずれ、Proton+通常UI密度に合わせないといけないんだろうけれど、それまでにどうすればいいか考えよう。

こだわりを持ってFirefoxを触りまくっている人達って、ごくごく一部なんだろうね。
そして、こういう記事のように、文句を言う。(苦笑)

ほとんどのユーザは、アドオンをあまり使わず、デフォルト状態で使っていて、変更されたものはそのまま受け入れて使っているんだろうな。

せめて、オプションで、表示の切り替えを出来るようにしてくれればいいのにねぇ。

強要するのではなく、ユーザに選択肢を与えてあげるのも、提供者の優しさだと思う。

 

追記。

上記のように書いたけれど、いずれ消えるらしいので、一時しのぎに過ぎない。
Proton状態で、userChrome.cssを使って、以前と同じようなインターフェースに出来た。

翌日のこの記事を参照。

|

« 来ていた | トップページ | ほぼ同じ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日本写真 姫路」カテゴリの記事

日本写真珍現象」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 来ていた | トップページ | ほぼ同じ »