嘘つき
薄雲状態だったけれど、朝から太陽が見えていた。
ムシムシ、だ。
関東の方は、昨日、やっと梅雨入りしたそうね。
こっちは、梅雨という感じではないけれど。
お昼頃、くっきりと暈が出た。
予報通り、天気は下り坂、かな?
昨日、Microsoftが、え?となるような発表をしたそうだ。
Windows 10のサポートを2025年に終了するとか。
え?あと4年??
いや、ちょっと待って!
以前、Windows 10がWindowsの最後のバージョンになるって言っていなかったっけ?嘘つき??
てっきり、このままずーっと更新をしていくのかと思っていた。
でも、営利企業が、そんな代わり映えのないことをずーっとするとは思えないので、本当か?と思っていたけれど。
4年後にサポート終了って、かなり急だよね。
ということは、この1年以内に、新しいOSを出す、ということなんだろうね。
さて、その新しいOSに簡単に移行出来るのだろうか?移行する人は多くなるのだろうか?
これまでのOSの移行でさえ、なかなか進まず(移行したくない、という人が多く)、かなりぐずついていたのにねぇ。
それはそれで置いておいて、Microsoftが嘘つきにならないためには、24日に発表するという「次世代のWindows」が新たなOSとして相応しいかどうか、だよね。
以前言った、Windows 10が最後のバージョンになるということが嘘発言でないなら、いや、辻褄合わせるなら、このOSは、間違いなく、違う名前になるんだろう。
でも、全く異なるアーキテクチャのものを、数年でこっそり開発していた、なんて考えられないので、間違いなく、中身はWindows 10で、インターフェースを変えて、名前だけ変えてくるんだろうな。
Windows 10の延長なのに、どうです、すごいでしょう!っていう感じで出すんだろうね。(笑)
どういう名前になるのか楽しみだ。
「Windows」のように定着する名前になるんだろうか?
奇抜な名前だと、長続きしないだろうから、「Windows」のような一般的でわかりやすい名前にしないとね。
24日の発表、ユーザをガッカリさせず、おお!と思わせるようなものをお願いします!
| 固定リンク
「日本写真 姫路」カテゴリの記事
- 道端(2022.05.24)
- 今日も(2022.05.22)
- フサフサ(2022.05.21)
- 共有エクスペリエンス(2022.05.19)
- 親子(2022.05.16)
「日本写真珍現象」カテゴリの記事
- 共有エクスペリエンス(2022.05.19)
- 今日も(2022.04.19)
- くっきり(2022.04.18)
- うっすら(2022.04.16)
- 頑張っている(2022.04.11)
コメント