来ていた
今日も朝からいい天気で、朝から25度超え!
午後は、28.5度だって。
夏に近づいているんだなぁ、と思わされるね。
タスクバーに表示される新しい機能「ニュースと関心事項」、どうやら来ていたみたい。
書き込みで、タスクバーが下側にないと表示されない、というのを見た。
もしかしたらそうかな?なんて思っていたのだけれど、僕の場合、タスクバーは、情報表示のためにサイドバー的に使っていて、下に変更したら、設定し直さないといけないので確認していなかった。
あ、そういえば、管理用のユーザがあったんだ。
ということで、そのユーザでログインし直してみた。
すると、
出てきた出てきた!
この管理ユーザの設定はほとんど触っていないので、タスクバーは下側にある。
タスクバーを右クリックすると、
ちゃんとメニューもある。
天気予報やら何らかのニュース記事が表示されている。
タスクバーが下にないといけない、という情報を知る前に、もしかして、「ニュースと関心事項」機能が有効化されていないのかな?と思って調べてみた。
すると、レジストリで有効化する方法を見つけた。
「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\Windows Feeds」を探す。
が、僕の場合、「Windows Feeds」というのがなかった。
そもそも、設定自体がなされていなかったみたいだ。
多分、タスクバーが下側になかったから?
余談だけれど、なんでタスクバーが右や左、上にあったら表示されないのか?
ウインドウの表示位置の計算が面倒くさいから?
いや、使ってほしいなら、それくらいしようよ!と言いたい。(笑)
閑話休題。
それを作成し、次に、新たな値DWORD32bitで「EnableFeeds」を作成し、「1(有効)」にした。「0」は無効化。
が、変化なし。
まぁいいか、と思っていたけれど、上記の通り、タスクバーが下側にないと表示されない、というのを見て、タスクバーが下側にあるユーザでログインしたら、表示された次第。
「0」に変更(無効化)して、ログインし直してみると、確かに、メニューそのものがタスクバーからなくなっていた。
ちなみに、この機能の有効・無効ではなく、表示・非表示の設定は、
「HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Feeds\ShellFeedsTaskbarViewMode」で、
0 = アイコンとテキスト表示(デフォルト)
1 = アイコンのみ表示
2 = 非表示
となる。
これは、タスクバーに表示されている2枚目の画像の設定。
だから、わざわざレジストリを触る必要性はない。
機能自体の有効・無効、つまり、「ニュースと関心事項」メニューそのものをタスクバーに表示したくない場合は、上記の通り、「EnableFeeds」で実施する。
もし、「ニュースと関心事項」を非表示にしていて、タスクバーの表示がおかしくなっている人は、「EnableFeeds」で無効にしてみるといいかも。
使わなくても、機能していないのは気持ち悪いので、確認出来てよかったよかった。
スッキリである。
ただ、いつから有効になっていたのかは後の祭りで、知ることは出来ない...
その点は、スッキリしない。(苦笑)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 賢い(2022.06.30)
- 3本指(2022.06.26)
- ようこそ、ニフティーサーブへ(2022.06.22)
- 大変だ(2022.06.19)
コメント