« 復活 | トップページ | SSL化、高速化 »

2021年7月29日 (木)

妊娠

薄雲があったけれど、朝から晴れ。

 

少し離れたところに設置しているノートPCの埃掃除をしようと、近寄ってみてビックリ!

キーボード、トラックパッドの辺りが盛り上がっている?!?!

トラックパッドのボタンを押しても、盛り上がりすぎて、押せやしない!(苦笑)

どうやら、バッテリーが妊娠してしまったようだ...(泣)

暑さでやられてしまったか?
いや、単純に経年劣化だろうな。

仕方ないので、取り出すことに。

このPCの中は何度も開けているけれど、バッテリーのところはあまり見ていなかった。

ネットで分解写真を見て、問題なさそうと思ったので、やってみることに。

真ん中付近に主電源?の大きいコネクタ、左右に小さいものが2つ。

主の方は、左右の指の爪でコネクタを引っ掛け、引っ張り上げる。

小さい方は、爪では無理なので、薄いマイナスドライバー2本使ってコネクタを外した。

さぁ、これで起動するか?

ねじ止めしないで、まずは電源オン。

ホッ・・・

もしかしたら、バッテリーがないと起動しないかと思っていたからね。
スマホだと、バッテリーがないと起動しないものがほとんどだから。

ねじ止めして、色んなケーブルを接続して終了。

が、バッテリーを止めていたネジ、1個余ってしまった...
何度もネジ穴を見たけれど、どこに挿し込めばいいの?状態。
仕方ないので、その1個は、バッテリーと保管することにした。

バッテリーがなくなったから、軽量化!(笑)

でも、UPS代わりはなくなったから、今後は電源のオンオフは気を付けないと。

このバッテリーの妊娠問題、なんとかならんのか?と思う。

通電しっぱなしだとバッテリーにはよくないのはわかっていても、バッテリーが切れるから、通電して、バッテリーで動かしている時は、通電しない、なんてやってられないし。

モバイル関連のバッテリー事情、もっとよくなってほしいね。

話は変わって、最近、Windowsが不安定。

特に何かしたわけではないのに、ブルースクリーン発生。

今日の朝なんて、起動直後に3つのソフトウェアを起動していただけなのに。

少し前のWindows Updateが関係しているのだろうか?

|

« 復活 | トップページ | SSL化、高速化 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 復活 | トップページ | SSL化、高速化 »