DoH
朝は太陽が見えていたけれど、午後からは曇り。
まだ太陽が見えていた時に暈。
うっすらだったけれどね。
今年の季節は、やっぱり前倒しなんだねぇ。
「富士山の初冠雪を観測。昨年より21日、平年より25日早く」だって。
ふと、なんとはなしに、FirefoxのDoH(DNS over HTTPS)の設定を見た。
オプションを開き、「一般」の下の方の「ネットワーク設定」のところの「接続設定」ボタンをクリック。
「DNS over HTTPS を有効にする」をチェックする。
あれ?「NextDNS」がある!
以前、広告を除去してくれるDNSについて書いた。
それ以降、ルータにNextDNSを設定して、使わせてもらっている。
その頃に、ここの設定を見ていたはずなのに、なんで気付かなかった??
調べてみると、今年の初めの頃にはあったようだ。
もし、ルータやOS自体にDoHの設定をしたくないな、と思うなら、せめて、FirefoxにはNextDNSを設定しておくといいと思う。
重複するものもあるだろうけれど、NextDNS+uBlock Origin(のような広告除去アドオン)を組み合わせれば、心強いと思う。
じゃぁ、Edgeの方は?と思って見てみる。
設定を開き、「プライバシー、検索、サービス」の下の方。
「セキュアDNSを使用して・・・」をオンにし、「サービスプロバイダーを選択する」を選択し、入力欄をクリック。
結構色々とある。以前もこんなにあったっけ?
その中で、気になるものがあった。
「CleanBrowsing」というもの。
以前、DNSについて調べていた時には引っ掛からなかった。
検索すると、こういうページが見つかった。
Encrypted DNS - DNS over HTTPS (DoH) Support - DNS Content Filtering
Edgeの方の設定は、ファミリー・フィルターで、アダルト系のものをブロックしてくれるようだ。
このページには、他のものも載っていて、セキュリティー・フィルターもあるようだ。
「Our security blocks access to phishing, malware and malicious domains. It does not block adult content.」
ということで、マルウェア関連をブロックしてくれるとのこと。
アドレスは、「https://doh.cleanbrowsing.org/doh/security-filter/」
uBlock Originのような広告除去のアドオンを既に入れているなら、こういうものを設定するのもいいかもしれないね。
FirefoxもEdgeも、自分が登録したものを記憶してくれ、複数登録した場合、選択出来るようになるといいんだけれどね。
更に調べていると、広告除去で有名なAdGuardが、なんと、主なDNSをまとめてくれている!
Known DNS Providers | AdGuard Knowledgebase
設定項目も書かれているので、このページは要保存だと思う。
興味のあるものを使ってみるといいね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 面白い(2022.05.20)
- 共有エクスペリエンス(2022.05.19)
- iOS 15.5(2022.05.17)
- 楽天モバイル(2022.05.14)
「日本写真珍現象」カテゴリの記事
- 下り坂(2022.05.26)
- 共有エクスペリエンス(2022.05.19)
- 今日も(2022.04.19)
- くっきり(2022.04.18)
- うっすら(2022.04.16)
コメント