« 色づき | トップページ | リリースされたね »

2021年10月 4日 (月)

Glenn Gouldの

薄雲があったけれど、今日も日中は秋晴れ。

 

今日は、Glenn Gouldの命日なのだそうだ。

1932年9月25日生まれ、1982年10月4日没。50歳で亡くなった。

最近、違うジャンルの音楽を聴きまくっていたので、今日はしっとりと、彼を一躍有名にした「J.S. Bach: The Goldberg Variations (1955)」を。

いっとき、ものすごく熱が入って、色々と集めた。

「The Goldberg Variations」にはいくつかバージョンがあって、貴重な?CDも手に入れた。

・1954バージョン

・1955バージョン

・1958年 Live Vancouver

・1959年 Live Salzburg Recital

・1981バージョン

1954年のものは、イマイチなので、CDは持っていない。

彼の演奏での特徴はなんと言っても、鼻歌。

最初はなんか気持ち悪い、と思っていたけれど、慣れると、その鼻歌も彼の演奏の一部と思え、味となるのだから面白い。(笑)

1955年の演奏は好きで、CDは何枚か買った。

その中でもお気に入りが、輸入盤の「MYK38479」。

昔の新聞風ジャケットがいい感じ。

初期の頃に発売されたもののようで、音がクリアーというか、高音部分が抜けている。

これを、ソフトウェアを使って、ステレオ化して聴いている。

ファンの間でもあまり話題にならない、変わったものとしてはこれ。

IDIS6662という型番で、「GLENN GOULD plays BACH vol. 3」。

Goldberg Variationsは、1958年のVancouverでのライブ・レコーディングのもの。

ミスタッチはあるし、荒いところもあるけれど、全体的な演奏の雰囲気がいい。
途中で、音が少しおかしくなるけれど、古い時代の録音なので仕方ない。

あと、彼のBeethovenのPiano Sonataは結構好きだな。

と、こんな感じで、今日は、Glenn Gouldの命日とのことで、偲んでみた。

|

« 色づき | トップページ | リリースされたね »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 色づき | トップページ | リリースされたね »