なんのため
朝から雨。
昨日の予報では、朝の時間には止みそうだったけれど、午前中は雨。
お昼頃に、急に明るくなった。
いつの間にやら、雨雲が遠ざかっていたようだ。
やはり明るい方がいいね。
昨日は成人の日だった。
正月に、この4月から、成人の年齢が変わる、というのを知った。
そういう話は以前から出ていたのは知っていたけれど、本当に変わるとは知らなかった。
今までは、20歳が成人とみなされていたけれど、18歳から成人とみなされるようだ。
でも、お酒が飲めるわけではないし、タバコが吸えるわけでもない。
そういうものは、今まで通りの20歳から。
じゃぁ、なんのために年齢を引き下げたの?
どうやら、選挙権のためのようだ。
だったら、成人は今まで通りの20歳にして、選挙権だけ18歳からにすればよかったんじゃないの?と思うのは自分だけではないはず。
一般人の生活で関係ありそうなのは、以下の2つ。
・女性の結婚年齢が18歳に引き上げ
・親の承認のいるような契約関連は、18歳から自身だけで出来る
というもの。
その辺りの年齢、というか、18歳と19歳という幅の狭い範囲のいる人達で、どうしてもそういうことをしたいという人達にだけ、メリットがあることがらだね。(笑)
ともかく、この成人年齢の引き下げは、選挙権を18歳からにするためのようだ。
昨日も書いたけれど、来年の成人式はどうなるのだろう?
まとめてやるのか、今まで通りの20歳でやるのか?
19歳の人達がちょっと気の毒かな。
関係ないけれど、今日、1月11日は、上杉謙信が「敵に塩を送った」故事にちなんで、「塩の日」なのだそうだ。
| 固定リンク
コメント