iOSのバージョンアップ
空は霞み気味だったけれど、朝からいい天気。
暖かいようで、でも、まだ空気はひんやり。
iOSの15.4に、15.4.1のアップデートが来た。
これをやったのは随分前で、到着してすぐに実行した。
容量は、260MBほどだった。
ちょうど充電する必要性があったので、充電ケーブルを接続したまま、iOSのバージョンアップを実行。
一度再起動し、問題なくアップグレードした模様。
動作確認。
ホーム画面を右スワイプ・・・
ホーム画面を左スワイプ・・・
え??
ホーム画面が固定されている?!?!
ウィジェットだけが表示される「今日」画面(ホーム画面を右へのスワイプ)、インストールされているアプリ一覧の「Appライブラリ」画面(ホーム画面を左へのスワイプ)が表示されない!!
3回再起動かけるも、変わらず...
これら2つの画面がないと使いづらい、というか、出来ることが限定されて困るし、バグだと思われるので、Apple社にフィードバックしようかと思って、そのページで内容を書いていた。
書きながら、ふと思ったことがあった。
充電ケーブルを抜く。
そして、ホーム画面を右や左にスワイプすると・・・
出てきた!
ということで、バッテリーが心もとない時は、充電しながらバージョンアップをしてもいいけれど、動作確認は、充電ケーブルを抜いて行おう!
まさか、iOSのバージョンアップで、充電ケーブルを挿しているか挿していないかで挙動が変わるなんて思いもしなかった。
Apple社は認識しているのだろうか?
明らかにおかしな動作だったで、初期化しないといけないのかと思ったよ...(苦笑)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 3本指(2022.06.26)
- ようこそ、ニフティーサーブへ(2022.06.22)
- 大変だ(2022.06.19)
- 何だった(2022.06.16)
- 無事完了(2022.06.07)
コメント