またまた際どい
今日もいい天気。
桜の季節で、こんなにも晴れが続くっていうのも珍しいね。
暖かくなってきたのはいいけれど、空は結構濁っているし、目の前の空気も霞んでいるのが肉眼でもわかるくらい。
今日は小学校の入学式があったようで、あちこちで真新しいランドセルをしょった小学生、その子の親を見かけた。
入学式まで桜が残ってくれてよかったね!
またまた際どい写真を撮りたいと思った。
この間撮影した、レールスターの写真のようなものを撮りたいなぁ、と。
現場に到着してすぐに練習はせず、もうそろそろ見頃が終わりそうなので、山側の桜を見て回った。
そして、練習開始。
こっちにも1本桜があるので、カメラを振って撮影出来ないか?と思って練習。
イメージトレーニングもしてみたけれど、なんか失敗しそうだからやめることに。
メチャクチャ短い区間だから、タイミングが難しい!
レールスター、前回よりイマイチだった...
ちょっと遅かった。
もうしばらくすると、ハローキティ新幹線が来るというのに、なんたること!
追い掛けたけれど、ちょうど車が横切って...
まぁ、こういうこともあるということだ。(苦笑)
しばらくしてからハローキティ新幹線が来た。
全神経を「音」に集中!
そして、
めっちゃいいタイミングでとらえられた!
間の車両。
そして、後部車両は?
ちょっとタイミングが早かったけれど、十分。
音だけでタイミングを計るのって、本当に難しい。(苦笑)
ともかく、ハローキティ新幹線の存在感を出せた写真になったと思う。
際どい写真、第1弾成功!
次は、別の川へ。
ここでも際どい写真を撮りたい。
風が吹くと、桜吹雪になった。
ちょうど、入学式や始業式が終わったようで、ここを小学生やその子の親がたくさん通りかかった。
僕が怪しいのか?女子中学生、男親に「こんにちは。」ってあいさつされた。(苦笑)
何度も挑戦するが、音が聞こえづらいし、幅が短すぎるので、タイミングが合わない!
せっかく来たN700Sが...(泣)
これだと、N700Sだとわかりづらい。一応、顔のラインで区別はつくけれど。
時間はまだあったので、反対側に渡って、2年前によく撮影したアングルで。
ちょうど、レールスターが来たので。トリミング。
そうそう、2年前はこういう感じで「必死」で撮影していたけれど、今は余裕を持って撮影出来る。
進歩したもんだ。(笑)
きっちり引き寄せて、綺麗に収まった。
N700系。トリミング。
去年は、この桜↑がほぼ散っていたんだよね。
今年は大丈夫だ。
また戻って練習。
こういう感じできっちりと収められればなぁ。
そうであれば言うことなしなんだけれど。
と、またN700Sが来たのに、タイミングズレ...(泣)
勿体ない。
N700系。
さぁ、ハローキティ新幹線の時間だ。
朝の部以上に、音に神経を集中させる。
右側が道路で、車の音と混じってわかりづらいけれど、なんとか聞き取れて、
狙った通りのものになった!!
トリミングしているけれど。
間の車両。
後部車両は、ちょっと遅かったけれど、それでも、十分だ。
お見送り~。
先頭車両をきちんと捉えられてよかったよかった。
朝の部も昼の部も、際どいアングルを狙って、どちらも納得のいく出来になってよかった。
| 固定リンク
「日本写真 姫路」カテゴリの記事
- どうなる(2022.06.27)
- ようこそ、ニフティーサーブへ(2022.06.22)
- ムッシムッシ(2022.06.20)
- ひょっこり(2022.06.17)
- めっちゃ久しぶり(2022.06.15)
コメント