ロハスパーク
朝は雲多めだったけれど、いっとき綺麗な青空が見え、またしばらくすると雲多め。
午後過ぎからは、また晴れ。
5月4日から、姫路城前の大手前公園で、ロハスパークをやっている。
開催期間は長く、5月8日(日)までの5日間。
賑わいを体験するなら、昨日、一昨日の方がよかったのだろうけれど、GW真ん中の平日だとどんな感じだろう?と思って、今日行ってきた。
入り口。
なんか、思ったよりスカスカ?
実際、店舗と店舗の間、結構スペースがある。
このスペースは通路ではない。
黄色いテープが店舗の区切り。
昨日、一昨日だけ出店したお店が結構あったのだろう。
もしかしたら、明日明後日復活、新たなお店が出てくるかもしれない。
ロハスパークのバルーンと姫路城。
10時前に到着したということもあって、また、平日なので、予想通り、人はあまりおらず、のんびり見ることが出来た。
ゆっくり見たいなら、平日だね。(苦笑)
でも、お店は減っているけれど。
ロハスパークのバルーン。左横は、子ども用の滑り台。
この時はいい青空が見えていた。
暑さも感じた。
乗馬もあった。
こうやって撮影すると、ちょっとは賑わいを感じる?(笑)
やたらと目立ったのが、時計の店舗。
ベルトやらが手作りのもので、何店舗もあった。
腕時計なんて、携帯電話を持つようになってからつけなくなったけれど、こういう店舗の腕時計は市販の時計とは趣が違うので、なんか惹かれる。
あと、手作り洋服、子ども服のお店もあって、センスいいと思った。
値段がある程度張るものを買うにしても、いい時代になったね。
なんちゃらPayで支払い出来ますっていうのを何店舗も見た。
飲食系が少なかったな。
明日になったら、増えるのだろうか?
ということで、ロハスパークの雰囲気を味わってきた。
帰りは、昨日話題になったえきそばのお店を見てみた。
お昼には早すぎる時間だったので、まだ行列は出来ていなかった。
一人入っていたかな?
きっと、今日からしばらくは賑わうだろうね。
| 固定リンク
「日本写真 姫路」カテゴリの記事
- どうなる(2022.06.27)
- ようこそ、ニフティーサーブへ(2022.06.22)
- ムッシムッシ(2022.06.20)
- ひょっこり(2022.06.17)
- めっちゃ久しぶり(2022.06.15)
コメント