共有エクスペリエンス
朝から晴れだったけれど、薄雲多め。
だから、もしかして、と思って空を見ると、
暈が出ていたのである。
以前にも書いたのだけれど、「共有エクスペリエンス」で、「お使いのアカウントの一部に注意が必要です」というメッセージが出て、「今すぐ修正する」ボタンが出ているというもの。
PCに電源を入れて、Windowsが起動すると、このエラーが出る時がある。
何が原因でこれが出ているのかわからず、とりあえず、「今すぐ修正する」ボタンを押して、パスワードを入れて終えるだけだった。
それだけなんだけれど、時々こうなるし、ひと手間かかるから、面倒
共有しているようなものなんてないんだけれどねぇ...なんてずーっと思っていた。
最近、またこれが出るようになって、何が原因なんだろう?と思い巡らす。
アカウントって書いているから、アカウント絡み?
そうだったら、ログインしている何かが関係しているのだろうか?そういうのって、何があるだろう?と思って、思いついたWindowsのメールを起動する。
すると、
「アカウントの設定が最新ではありません。」というメッセージと「アカウントの修正」ボタンが出ていた。
アカウントの横には、「!」マークがある。
今までこんなの見たことがなかった。
これが関係している?と思って、「アカウントの修正」ボタンを押して、パスワードを入力して認識させた。
アカウント横の「!」が消え、更に、
共有エクスペリエンスの方をリフレッシュすると(一旦、違う画面を表示し、戻ってくると)、メッセージが消えた!
なるほど、そういうことなのか。
原因はわからないけれど、メールの方でログインがきちんと出来なかったので、こちら側にそのエラーというか、注意を促すメッセージが出ていたのか。
メールを立ち上げればわかることだから、そこまで「親切」にしなくてもいいのに、と思う。
だったら、何のソフトウェアで問題なのか表示してくれればいいのにねぇ。
共有エクスペリエンスのアカウントという表示だけではわからないよ。
ということで、「共有エクスペリエンス」で、「お使いのアカウントの一部に注意が必要です」というメッセージが出た場合は、Windows標準の何らかのソフトウェアでログインがうまくいっていないようなので、それを起動して、ログイン状況を確認するといいかもしれない。
つまり、そのWindowsログイン時に使っているアカウント(ローカルアカウントではない、Microsoftのアカウント、Hotmailのアカウント)と同じアカウントでログインしている、Windows標準のソフトウェアが問題になっている、ということだ。
対処法になるかわからないけれど、一度、メールのアカウントを削除し、再登録し直した。
これで出なくなるようになればいいのだけれど、しばらく様子見だ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 3本指(2022.06.26)
- ようこそ、ニフティーサーブへ(2022.06.22)
- 大変だ(2022.06.19)
- 何だった(2022.06.16)
- 無事完了(2022.06.07)
「日本写真 姫路」カテゴリの記事
- どうなる(2022.06.27)
- ようこそ、ニフティーサーブへ(2022.06.22)
- ムッシムッシ(2022.06.20)
- ひょっこり(2022.06.17)
- めっちゃ久しぶり(2022.06.15)
「日本写真珍現象」カテゴリの記事
- どうなる(2022.06.27)
- ムッシムッシ(2022.06.20)
- めっちゃ久しぶり(2022.06.15)
- 色が気に入った(2022.06.13)
- 癒しのピアノ・ミュージック(2022.06.10)
コメント