一安心
雲多めだけれど、晴れ。
本当に、あっついあっついねぇ。
気温は上がったし、日差しは強かったけれど、湿度がそんなに高くなかったからか、体感温度はそれほど高くはない。
カラッとした夏日の方がいいね。
そうそう、なんと、Google Map Carに出くわした!
以前見た時は大きめの車だったと思ったけれど、住宅街を走るからか、小さい車だった。
もしかして、Google Mapに載ってしまう?!?!
至近距離だったから、もし掲載されたら、大写しになると思う。(苦笑)
朝、少しの間、太陽が出ていたけれど、しばらくすると、曇り。
この暑さで、だと思うんだけれど、トラックボールのボタンが過剰反応するようになった。
一般的には、戻るや進むに割り当てられているX1、X2ボタン。
ホイール・クリック(中クリック)があまり調子よくない(押しづらい)ので、X1ボタンにホイール・クリックを割り当てている。
そのボタンを押すと、必ずではないけれど、ダブル・クリックのような感じになってしまう。
以前もそんなことがあったような...
その時も、暑い時期だったような...
普通の左クリックや右クリックがそんな風になるわけではないからいいけれど、暑さによって、こんな影響があるなんてね。
Windows Updateに、オプションの「KB5015878」が来ていた。
アップデートしてみたけれど、案の定、結構時間が掛かった。
再起動して、もう一度Windows Updateを掛けると、今度は「.NET Framework 3.5」に「KB5015730」が来た。
忙しいこって。
PCもあっつあっつだ。
夜中、雨は降りそうになかったので、窓を開けて寝た。
めっちゃひんやりで、何度か目が覚めたようだけれど、やはり涼しい方が寝やすい。
朝から晴れで、セミの鳴き声がより一層激しくなっている。
朝の室温がそれほどでもなかったので、夜中の気温を見ると、25度以下だったようだ。
夏の夜がこういう感じだったらいいのにねぇ。
朝から晴れ。
夜は、気温は決して低くはなかったけれど、心地いい風が部屋に入ってきて過ごしやすかった。
毎日こんな感じだったらいいのに!
今日は朝からいい天気。
暑いけれど、過ごしやすい暑さだ。
この間も書いたけれど、このくらいの気候の夏だったらいいのに。
空を見ると、気になった雲が。
ちょっと龍の顔っぽい?
全体。
この流れた感じがいい。
朝は太陽が出ていたけれど、午後からは曇り。
昨日も今日も、外にいると、気候的にちょうどいい。
太陽が出ていても暑すぎず、そんなに湿気がない。
適度に風が吹いていて。
こういう夏だったらいいのにねぇ。
久しぶりかも、朝からとってもいい天気なのは。
外に出てみると、思ったよりも暑くなかった。
風もあったし、ムッシムッシしていなかった。
視界に何やら動くものがあったので、見てみると、
ヌートリアが泳いでいた。
こういうのを見ると、気持ちよさそうって思ってしまう。(笑)
そして、空には、夏らしい雲が。
やはり夏はこういう雲が見えないとね。
夜中にちょっと雨が降ったようだ。
その頃、目が覚めたようで、なんとなーく覚えている。
朝はしばらく曇りで、お昼前から太陽が出て、あっつあっつ。
午後過ぎてから、また曇り。
夕方前に、少し夕立ち。
明日はまた雨のようで、本当に梅雨が戻ってきたような感じだ。
明け方から雨が降り始めたようだ。
そんなに激しい雨ではなかった。
日中、ずーっと降るのかと思ったら、お昼過ぎには止んだ。
この雨で、植物は喜んでるかな?
あとは、水ガメの足しになっていればね。
週間予報を見ていると、梅雨が戻ってきたような感じだ。
珍しく、夜中は熱帯夜ではなかったようだ。
でも、太陽が出ると、グングン気温上昇。
雲を見ると、夏らしい雲が。
うさぎ雲?(笑)
でも、こういう感じで、灰色の雲もある。
雲多めなので、太陽が陰り、風が吹いていると過ごしやすくなる。
明日は天気が崩れるようだ。
今日は、ほとんど太陽が出なかったので、最高気温が30度以下。
でも、湿気があるから、不快指数はそんなに低くはない。
昨日、というか、夜中、雨の音で何度も目が覚めた。
最初は、雨が屋根に激しく打ち付ける音。
別の時は、横殴りの雨が、窓に当たる音。
夜中に、結構激しく雨が降ったようだ。
これで水ガメに少しでも水量の足しになればいいんだけれどねぇ。
ごく一部の地域しか降らなかったようだから、どうなんだろう?
気温はめっちゃ高いわけではないし、湿度もめっちゃ高いわけでもないのに、空気がムワーッとしていた。
午前中、うっすらとだけれど、暈が見えた。
セミの鳴き声が大きくなってきている。
明日の天気予報、予報元によって真っ二つ。
曇りのところと雨のところ。
一体どっち??
朝は曇り。
雨雲の動きを見ていると、昨日同様、岡山に雨雲が。
時間の経過で見ると、どうやらこっちに来るような感じ。
が、最初の予報では、その雨雲がこっちに来て雨を降らすようだったけれど、時間とともに、その雲は消えてしまった。
昨日といい、今日といい、変な雨雲の動きだ。
午後はすっかり晴れ上がり、湿度が高かったのか、温度以上にムシムシしていた。
太陽が出始めの時、
うっすらと暈が見えていた。
夕方頃からは、太陽が沈んで、風が強めに吹いていたので、涼しく感じた。
朝から曇り。
ちょこっと太陽が顔を出す時があった。
日中の雲の動きを見ると、こんな感じ。
朝からずーっと、この縦長の雲が岡山辺りに居座っていた。
普通であれば、これがこのまま東に移動するのだけれど、動きを見ていると、こっちには来ず、上から下に、北北西から南南東に移動していた。
姫路方面に来そうで来ない感じで、多分、大丈夫だろう、と思っていた。
が、スマホのY!天気では、1時間後に雨が降り始める、とか言っている。
定期的にチェックすると、その1時間後がどんどん伸びている。
この雲が拡大して、こっちに広がってくる、という予想なのだろう。
雨が降らない予報で雨が降ると文句言われるだろうから、そういう予想にしているのかも。
ある意味、降る降るサギだね。(笑)
結局、雨は降ることはなく、午後過ぎると、雨降る降る予想がなくなってしまった。
そうそう、今日は、セミの鳴き声があちこちで聞こえた。
昨日は小暑ということで、本格的な夏の始まりだ。
すっかり夏日。
でも、日陰にいて、風が吹いていると、室内より過ごしやすい、なんて思ってしまう。(笑)
スマホのY!天気(Yahoo! JAPANの天気予報)を見ていて気付いた。
日の入りのところ、七夕の飾りになっている!
今日は七夕ということで、なかなかいい演出。
Y!天気って、何かしら行事があると、こういうことをするよね。
朝起きる頃までは雨が降っていたけれど、その後はパラパラすることはあっても、ほぼ止み状態。
お昼頃は、太陽が時々顔を出した。
そういうこともあって、ムッシムッシ。
予報では、ずーっと雨マークだったのに、外れ。
なんと、その頃に、台風は消滅してしまったそうだ。
台風が発達して被害があるのは困るけれど、この台風、水不足だった日本に恵みの雨をもたらしてくれ、役割を果たしたら消えてくれた。
有り難いね。
去年もそうだったけれど、今年は去年以上に熱いからか、蚊を見かけない。
日中、セミの鳴き声が聞こえた。
もしかして、セミの幼虫、暑さや水不足のため、土の中で生き途絶えてしまった?と心配したけれど、大丈夫そうだ。
セミの生命力、すごい。
最近のコメント