« 煙 | トップページ | なかなかよかった »

2023年1月13日 (金)

やっと来た

布団の中にいる時は、さむい~っていう感じだったけれど、起きてみると、案外寒くない。

外の気温は、4度ほどだったようだ。

ということで、いつものように、窓の外を見る!

 

雲多め。

でも、空は、オレンジ色。

この様子だと、雲が染まりそう、と思った。

しばらくして見ると、

あら、雲がない!

またしばらくして見ると、

雲がある。

染まるかな?と思ったけれど、

思ったほど染まらなかった。

その後は、しばらく太陽は見えたけれど、曇り。

外に出ると、空気のニオイが雨のニオイ。
その時は降っていなかったけれど、あぁ、雨が降るんだな、と思った。

そして、いつもと同じ格好だと、暑く感じた。
日中の最高気温は、昨日に引き続き、14度だったから、そりゃそうだ。

予報より少し早めだったけれど、午後過ぎから雨。

 

今使っているスマホ、Xiaomi Redmi 9T。

随分前から、MIUI 13/Android 12にアップデートされる、という話が出ていたが、一向に来る気配がなかった。

時々、それが降ってきた!という話題を見たけれど、それは、地域を日本以外にして降ってきているようだ。

そこまでしなくてもいいや、と思って、静観。

昨日、何人かの、MIUI 13/Android 12が来た!という書き込みを見た。

ほんまかいな、と思って見てみると、

ほんまや!

やっとやっとやっと来たのである。

放置していると、このアップデート表示が消えてしまうので、早速アップデートすることに。

本当に来ているね。(笑)

容量は、3.1GBほどのよう。

ダウンロードが終了し、暗号を解除して、再起動!

この機種は、再起動すると、起動しなくなるという不具合があるから、ドキドキだ。(苦笑)

無事起動!

ちゃんと、MIUI 13/Android 12になっている。

これで一安心だ。

クイックボールの設定がデフォルトに戻っていたけれど、特に大きな変化はない。
他にも設定が変わったものはあるのだろうか?

バッテリー情報を見ていて気になったのが、やたらと「Androidシステム」が動いているようで、バッテリーの減りに加担している。
アップデートの後処理でもしているんだろうか?

随分、見た目が変わったな、と思ったのは、「設定」-「デバイス情報」-「すべての仕様」-「内部ストレージ」を5回連打して表示される、「携帯電話情報」のインターフェース。

再起動する度に、ここで、いつも「LTE only」にしているのだけれど、随分な変わりように、一瞬、どこに設定があるのわからなかった。

以前は、戻って、別のSIMを選択し直していたけれど、右上に「Phone 0」「Phone 1」というメニューがあるので、ここで切り替え出来るようになったのはいい。

この機種は、発売されてから、2年近くになるけれど、無茶な使い方をしていないので、十分である。

何よりも、バッテリー容量があるのがいい。
今は寒いからか、電池持ちが悪くはなっているけれど。

何度も書いているけれど、これにNFCがあれば言うことなしだったんだけれどね。

ともかく、MIUI 13/Android 12になったので、いつアップデートされるのだろう?とやきもきする必要性がなくなり、一安心だ。

いつまで使うことになるかわからないけれど、少なくとも、OSのバージョンが原因でアプリが使えなくなる、という心配はしなくて済む。

|

« 煙 | トップページ | なかなかよかった »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

日本写真 姫路」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 煙 | トップページ | なかなかよかった »