« 毛色が違う | トップページ | ツツジ »

2023年4月20日 (木)

真打ち登場か

朝からいい天気。

が、空はかなり霞んでいた。

結構気温が上がり、夏日一歩手前の24.5度であった。

 

まさか、2日連続で、AIネタになるとは。

昨日、やっと、GoogleのAI、Bardが、日本からも使えるようになった、という情報を見たので、早速登録することに。

まずは、ここから

Meet Bard

Googleのアカウントを使って、ウェイティング・リストに登録。

どのくらいの日にちで使えるようになるのだろう?と思っていたら、数十分、いや、大げさに言えば、数分で使えるようになった。
実際の時間を見ていないので、わからないけれど。

このメールが送られてきて、Bardを使えるようになった。

まさか、こんなにすぐ使えるようになるとは思わなかったのである。

使ってみるが、まず、大きな問題が。

日本語では使えないので、英語での受け答えとなる。

色々と質問をしてみたけれど、なかなかしっかりした回答ではないだろうか?
真偽はわからないけれど。

使っていて、なんだろう?と思ったのが、これ。

回答の右上に、「View other drafts」というのがあり、クリックすると、3つの回答が現れる。
(必ずしも出てくるわけではないようだ。)

何が違うのか聞いてみると、Draft 1、Draft 2、Draft 3と、数字が上がるにつれ、詳細度が上がるのだそうだ。

実際の回答を見てみると、Draft 1と2は、そんなに大きな違いはないかな、という感じ。

様式で言えば、Bing Search(Bing AIチャット)の3つの回答ランクと同じだね。

ただ、Bing Searchの方は、予め選択した状態で使うことになるけれど、Bardでは、回答後、それぞれの回答を見られるのはいいと思う。

Perplexity AIの簡易回答、詳細回答と同じだね。

こうやって、3つ見られるのはいいのだけれど、気になって、3つとも見ると、時間が掛かってしまうのである。(苦笑)

あと、Google itというボタンがあり、それを押すと、Google上で、それに関して検索するようになっている。

Bing SearchやPerplexity AIの場合は、引用元や参考先のアドレスが表示されるけれど、Googleは、Googleらしく、検索しろ!ということらしい。(笑)

このBardを使っていて、一番驚いたのが、レスポンスの速さ。

検索中の時間はそれなりにあっても、結果の表示が一瞬!
Bing Searchは、タイピングのように、少しずつ出てくるんだけれど、その表示の速さに驚いた。

あと、マイクマークがあるので、Googleらしく、PCであっても、Googleの音声入力で入力できるのはいいと思う。
が、もちろん、現時点では英語で喋られないといけないけれど。(苦笑)

なんだこりゃ?と思ったのが、YouTubeのURLを渡すと、Bing Searchのように、その動画を要約してくれるって言ったのに、そのURLとは違う(?)動画を要約した。(苦笑)
どういうことなんだろう??

使ってみていいな、とは思うのだけれど、いかんせん、英語でのやり取りになるので、今のところ、Bing Searchのように、気軽に使おうという感じにはなれないかな。

以前公開した時は、かなり不評だったようだけれど、どのくらい改善されているのだろう?

Bing Searchと同じで、やり取りは履歴として残せない。
この点に関しては、Perplexity AIの方が断然いいね。スレッドごと残せるので。

但し、ページそのものを、「名前を付けて保存」ということは可能のようだ、現時点では。
今後はどうなるかわからないけれど、どうしても残したい場合は、ページ丸ごと、自分のPCに保存するのがいいだろうね。

Bing Searchとは違って、強制的にリフレッシュさせられることはないから、画面をリロードやブラウザを閉じなければ、やり取りは残ったまま。

真打ち登場か?!?!と言えるのかどうかは、まだわからない。

日本語でやり取り出来るようになったら、プログラミングのコーディングも出来るので、Bing Searchと併用出来るようになるのではないかと思う。

しばらく様子見、そして、日本語対応を待ちたい。

|

« 毛色が違う | トップページ | ツツジ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 毛色が違う | トップページ | ツツジ »