« 立派な | トップページ | 顔にも »

2024年1月12日 (金)

これは便利

朝から基本、曇り。

太陽が出ていない時が多かったので、ひんやり。

 

今使っているPCのモニター、文字が見にくいから、大きいものに買い替えたい!なんて思う人は多いと思う。

物理的な大きさの比較をしたWebサイトはちょこちょこあるんだけれど、それぞれの画面で、実際に、「文字がどのくらいのサイズで表示されるのか?」という比較したものはあまりないようだ。

物理的な大きさは、定規で計って、このくらいの大きさになるんだな、というのはわかるけれど、文字サイズは、実際に画面を見てみないとわからない。

色んな画面サイズで文字の大きさ比較したWebサイトはないか?と思って探していると、こんな便利なツールを提供してくれているところを見つけた!

PCのディスプレイモニター、サイズや解像度が変わると表示される文字の大きさがどう変わるか確かめる。 - freefielder.jp

「モニタが変わると表示される文字サイズなどがどう変わるかテスト。」というのをクリックすると、別タブでページが開き、そこの左側に、現在使っているモニターの解像度、インチ数(自分で入力)があり、右側に、比較したいモニターのインチ数、解像度を入力するようになっている。

「文字サイズのサンプルを表示」ボタンを押すと、今、自分が使っているモニター上で、比較対象の文字サイズやアイコンサイズを比較した情報が表示される。

今の画面上で比較できるので、これは便利!

例えば、今、14インチのノートPCで、HD解像度で使っていて、比較として、もうちょっと大きい21.5インチのFHDだとどういう文字サイズになるだろう?という比較が出来るのである。

今のものとどのくらい違うか、サイズ感がめちゃくちゃわかりやすいので、とてもいい。
あとは、そのサイズから、その画面内で、どれだけの情報量が表示されるか、例えば、ブラウザで、Yahoo! JAPANのニュースを開き、このインチだと、このくらいの領域を表示出来るな、というのを、想像するのである。

それに納得したら、後は、予算と設置場所を検討して、希望のモニターを購入する、という流れになる。

物理的な大きさもそうだけれど、それ以上に、文字がどう見えるか、というのはとても重要なので、ここを使わせてもらって、モニター購入時の参考にするといいと思う。

 

|

« 立派な | トップページ | 顔にも »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 立派な | トップページ | 顔にも »