姫路にもあるやん
いい天気。
朝はひんやりしていたけれど、お昼頃から暖かくなった。
このくらい暖かいと、春の装いでいいんだけれどね。
その代わり、寒暖差で、指がうずく...(苦笑)
3時のおやつ頃から曇り。
岩手の普通ではない、かりんとうを取り上げていた。
秘密のケンミンSHOW極 福岡「魚をぬかで炊く!?」&沖縄そろばん王国 | TVer
棒状のかりんとうではなく、渦巻きで、耳の形に似たものが、岩手の人達にとって一般的なのだそうだ。
こちらから、画像を拝借。
「かりんとうってぐるぐるだよね?」岩手県庁が突然のツイート 「え?棒じゃないの?!」戸惑うTwitter民|まいどなニュース
これを観た時、うん?そういうかりんとう、姫路にもあるやん!って思った。
姫路の和菓子の会社、常盤堂のかりんとう。
これも、画像を拝借。
こういうの。
ネット通販限定の大判のものもあるらしい。
岩手の方は、会社によってうずの感じや大きさが違うようだけれど、常盤堂のものとほぼ同じようなものもあるね。
でも、この会社のかりんとうは、うずまきだけではなく、色んなものが入っているミックスを買うと、こんなに色んな種類を楽しめる。
姫じんであれば、馴染みのあるかりんとうではないだろうか?
テレビの様子だと、岩手のものは、薄そうなので、どうも歯ごたえはちょっと弱めで、煎餅のような感じなのかな?
常盤堂のものは、それなりに厚みがあるので、噛み応えがあると思う。
かりんとうのバリエーションであれば、上記の写真の通り、一般的な棒状のもの、今回話題のうずまきのもの、四角いもの、と、形、色、味が違っていて、姫路の常盤堂の方が豊富だよね。
ということで、うずまきのかりんとうは、岩手だけではないよ、姫路にもあるよ!と言いたかっただけである。(笑)
| 固定リンク
コメント