NZ写真一般

2012年8月13日 (月)

当てにならない

最近、天気予報が全く当てにならない。いい方で。

雨マークが付いていても、晴れることが多い。

今日なんて、昨日までの天気予報では雨マークだったけれど、今日の朝になると晴れ時々雨、もしくは、雨時々晴れだった。

が、基本的にはずーっといい天気だった。

いい天気だったので、暖かかったし。

こういう写真で和んで下さいな。

Colurs。

| | コメント (0)

2012年2月20日 (月)

大きくなった

今日も夏らしいいい天気だった。

ふと家庭菜園の場所を見ると・・・

瓜がこんなに大きくなった!

1週間ほど前に写真をアップした。
実際は、その数日前に撮影したものだったのだけれど、なんであれ、10日ほどでこんなに巨大になったのである。

重すぎるから、落ちないように留めている。(笑)

また今日も音を録音してみた。

セミの鳴き声。

日本にものとどう違うか?!
(この下にプレーヤーが表示されている人は再生してみて下さい。)

| | コメント (0)

2012年2月12日 (日)

家庭菜園

今日は一日どんより。
時々雨。

冬だよね、本当に。

さて、この家の今年の家庭菜園。
かなり立派になってきた。

一番目を引くのがこれ。

瓜。

長さは40cmちょっとと、かなり大きい。

その瓜の花はこれ。

他の野菜はこういう感じ。

ほとんど何もしないでここまで育つのだから、すごいと思う。

| | コメント (0)

2012年2月 7日 (火)

ゴミ箱

今日は朝から綺麗な青空!

その青空の下、こんなものがズラーッと並んでいる。

これ、ゴミ箱。
この近辺では、リサイクルするものを入れておくもの。
一般ゴミはビニール袋に入れて出しておく。
(町中の方では、一般ゴミもこういう入れ物に入れて出しておく。)

大きなゴミ回収車がこの箱に横付けし、ロボットアームで拾い上げ、車のゴミ回収荷台の中に入れる。
基本、ドライバー一人でやっている。

アームが使えない場合は、そのドライバーが車から降りて、この箱を動かして回収。

こういうのも、NZの道路は広いから出来るんだよね。

日本では絶対に無理だ。(笑)

| | コメント (0)

2011年5月17日 (火)

長い一日だった・・・

| | コメント (0)

2011年3月28日 (月)

また一枚だけ

今日は日帰り出張。

詳細はまた改めて書くとして、また一枚だけ。

ここに行ってきた。

20110328img_8796

お客様に納入したものなので、小さく、そして、ボカしております。

とにかく、寝る。

| | コメント (0)

2011年3月18日 (金)

それぞれの立場で

今日は、午後からまとまった雨。
久しぶりかな、こういう雨は。

さて、今日は用事があって、Cityに出掛けた。

車を置いた場所近くで、偶然にも、数年前に結婚式撮影をさせて頂いた人に会った。

立ち話。

その人は、Rugbyに関わる仕事をしていて(詳細には書かないけれど)、今の状況なり、日本側のことなりを話した。
お元気そうで何よりだった。

次は、旅行会社。

担当の人は、関東の人で、ご家族はとりあえず無事で、今は普通の生活をしている、と。
こういう風になったため、日本行きをやめる人も中にはいるそうだ。
関西行きは、キャンセル料なし対象になっていないにも関わらず、キャンセル料$300ほど払ってでも、キャンセルする人もいるほどとか。

次は、メディア会社。

アポなしで、次の仕事もあるので、ちょっと顔出し。
その方も関東方面で、関係者はとりあえず大丈夫とのこと。
日本側からの仕事の対応に追われているらしい。

と、こういう感じで、人それぞれの立場で皆さん動いている次第。

パッと明るい話ではないんで、テンション低めなんだけれどね。

外の人間は、そうやって生活しております。

家に戻ってきて、遅めの昼食を食べていると、テレビでは、HayleyがAmazing Graceをアカペラで歌っていた。

その後は、もらっていたメールの返事。

その中に、地震の統計学に興味がある、という人がいて、そういう系の話に返事をし、ふと思ったことがあったので、改めて地震のことを調べてみた。

すると、ちょっと興味深い話が出てきた。

皆さん、「HAARP」というものをご存じ?
弦楽器のハープではない。

これは、高周波活性オーロラ調査プログラム、というもので、主にアメリカで研究されているらしい。

ネットで調べてみると、何々陰謀説とかそういうものも出てくるけれど、そういうのはとりあえずここでは置いておいて、ここのサイトを見てみると面白いかも。

その高周波のグラフがある。

面白い、というと語弊があるけれど、日本やNZでの地震の前に、このグラフが上下に大幅に動いているのである。
特に、日本での地震の前に関しては、尋常ではない動き方をしている。

左側にある「one month」をクリックし、「update」ボタンを押せば、過去1ヶ月に遡って見られる。

さて、いかがでしょう?

この高周波が、地震とどう関係しているかははっきりとはしないようだけれど、それでも、起きる前にこういう風になるというのは興味深いし、一つの予知として活用出来るかもしれない。

残念ながら、どこで何があるか、まではわからないとのこと。

それでも、グラフが上下に揺れたら何かがあると思って、色々と準備が出来るのではないだろうか。

もっと遡って、NZでの9月4日の地震の前も見てみると、やはり上下に動いていた。

今の日本は、放射能の方が一番の気がかりではあるけれど、地震に関して興味のある人は、これを日々見ておくといいかもしれない。

以前紹介した、クジラの座礁も、もしかしたら、これと関係しているのかもしれない。

磁場が狂って、それに頼って移動している動物が動けなくなってしまう、とか。

と、参考まで。

最後に、最近、僕のBlogでは写真が少ない、という風に言われたので、今日は一枚出しておきましょう。

まだ確定ではないけれど、次の日本での写心展のテーマ写真になる予定のもの。

20110318img_0544

いつもよりちょっと大きめにしてみた。

理由は、気分を落ちすかせるためには、青や緑がいいから、とのこと。
(そういう写真を出そうと思っていたけれど、友達に言われたので、いい切っ掛けかな、と。)

この写真はまさしくそういう写真で、もし、気分を落ち着かせたい人は、これをボーッと眺めてみて下さい。

場所は、北島東側にあるCoromandel Peninsula(コロマンデル半島)のほぼ先端で撮ったもの。
5月に撮影しているからか、本当に緑が綺麗。

これも、僕の出来ること、かな。

| | コメント (2)

2011年2月16日 (水)

助かった・・・

今日は晴れ間も見える予報だったのに、基本的に曇り空だった。

昨日は湿気があって寝苦しかったけれど、今日のこの気温であれば問題なく寝られそう。

さて、題名の助かった、について。

まず一つ目の助かった。

車を運転中のこと。

先にある信号は青だった。
少し先を走っている車が、黄色になった途端、急ブレーキに近い感じで止まった。

僕はてっきり、あの走行の勢いだから、そのまま交差点を通過すると思っていた。
だから、僕もそれに続こうかな、と。

が、そんな感じで止まったものだから、ビックリ!

慌てて急ブレーキを掛け、なんとかオカマを掘らずに済んだ...(泣)

下り坂だったので、本当にギリギリ止まった感じ。

もう少し判断が遅かったら・・・

本当に助かった、と思ったのである。

話は変わって、City近くの道路で、Pukekoの死体を見た。

Pukekoは、こういう鳥。別の場所で撮ったものだけれど。

20110216img_9439

こういう鮮やかな色だし、まだ轢かれて時間が経っていないのだろう。
かなり綺麗な状態だった。
剥製が寝転がっているような感じ。

この近くに緑の芝と草むらがあり、そこには生まれてしばらくの雛が二羽いる。
そこを通る度に、微笑ましく見ていた。

もしかして、その親鳥か?
なんて、ちょっと残念に思っていた。

帰りに同じ場所を通ったので、草むら辺りを見てみると、その雛や親らしきPukekoがいた。

とりあえず、親子は無事だった?!

普段、ポッサムや他の鳥の死体を見てもなんとも思わないのに、こういう滅多にない死体を見るとかわいそうに思うのは、本当に身勝手だとは思う。
でも、仕方ないよね。

閑話休題。

2つ目の助かった。

一昨日、主催者に、写真のプリント注文を受けた。

今日、それを朝に渡しておいた。

そして、午後、写真を注文したので受け取りに来た、という人が現れた。

別の人が対応してくれ、その人の所に連れて行ってもらった。

うん?会ったことないぞ?と思いながら、ご挨拶。

話を聞いてみると、この学校でも教えている先生とのこと。

そして、何を注文したのか?と思って聞いてみると、これだ、と言う。

あれ?これって、朝に主催者に渡したものと同じ写真だけれど??

と、ちょっぴり頭の中は疑問符。

ちょうどその時、主催者が現れ、事情を説明。

主催者がその先生の対応を先週の金曜日にしてくれていた。
その時、この写真がいいなぁ、と言ったのだそうだ。
主催者は、ただの感想だと思っていたようで、それが写真の注文だったとは思っていなかったそうだ。

なんであれ、彼は注文したということだし、二度手間になるので、主催者にお願いして、朝預けた写真を彼に渡すことに。

これで無事解決。

偶然にも同じ写真が注文されていてとても助かったのである!

本当にホッとしたよ。(笑)

とまぁ、今日は悪い方もいい方も助かったことがあったのである。

その後は、仕事関連の人達が見に来て下さった。

複数人でいらっしゃったので、賑やかに話をしながら見てくれていた。
どうやら僕は必要ないようだ。(笑)

残念ながら、あまり長く滞在出来ないようで、ちょっと雑談して帰られた。

お忙しい中、有り難うございました。

| | コメント (0)

2011年1月29日 (土)

一難去ってまた一難

嵐が夜中に通り過ぎたのはよかった。本当に。

それに安心していたら、今度は道路が通行止め。

そのせいで、余計な渋滞に巻き込まれてしまった...

ま、でも、いい場所を知ることが出来たからよかったよかった。

途中の景色。

20110129img_5419

20110129img_5426

NZっていう感じの景色だよね。

| | コメント (0)

2010年7月 9日 (金)

NZに住んでいるなら

今日はとってもいい天気だった!

しかも、数日いい天気が続くみたい。

ということで、2ヶ月ぶりに洗車をした。

洗車をして驚いた。

車の下の方の角に、緑色の大きな苔が生えていたのである!(笑)

写真に撮ろうかと思ったけれど、気持ち悪いのでとっとと取り除いた。
(思い出すだけでもゾクゾクする・・・)

去年は、窓の縁の所に緑色のカビが生えていた。
これは、日本から買ってきたカビ取りスプレーで消えた。
今年はまだ出てきていない。

外に置きっぱなしだから仕方ないけれど、NZでは色んなことが起こる。(笑)

さて、題名の件。

もし、NZに住んでいるなら、こういうのに応募してみてもいいのでは?
(対象は、NZ在住者とNZシチズン。)

Share your favourite scenic pictures of New Zealand and be in to win

お気に入りのNZの風景写真を送るのである。

優秀者の写真は、Auckland Airportに飾られるそうだ。

オーナーにこのことを教えてもらい、早速登録作業を開始。

まずは、写真選び。

お気に入りの場所と言ったら・・・・・

もちろん、Lake Matheson!

この間撮ったばかりの写真から何枚か選んだ。

でも、なんかちょっと違うなぁ、と。

やはりあの写真か、と。

でも、Lake Mathesonだけではない。

Lake Tekapoも選んでみた。

10枚くらい選び出し、最終的に残ったのは、この2枚。

20100709cover

20100709okimg_6329

4月に撮ったLake Mathesonの写真って、好きなんだけれど、ちょっとツウ好みかな、と。

一般ウケするなら、こういう写真群かと。

どちらにしようか、かなり悩んだ。

この十字架のLake Tekapoの方が惹きつけられそう。
でも、やはり僕としては・・・

ということで、結局、Lake Mathesonの方を選んだ。

で、エントリー作業。

必要事項を入れて、ファイルをアップロード。

Submitする前に、応募要項を念のために読んでみた。

だって、たまに、応募した写真の著作権が剥奪されることがあるからね。
そんなのは困るし。

読んでみると、著作権はちゃんと自分の所に残る。
でも、色々なところで使われるよ、と。
まぁ、それは仕方ない。

続きを読むと・・・

strictly excludes professional photographers

ガーーン・・・

思いっきり、プロのフォトグラファーはダメだ、と書かれている。(泣)

上記写真群は、古い写真で、一応プロとして活動を始めた頃の写真。
でも、今はプロとしてやっているから、ダメなのかな。

うわーー、既にファイルをアップロードしてしまった!!

キャンセルボタンを押しても、削除出来ず。(泣)

ファイルのアップロードは、Submitの時にしてくれよ。

っていうか、記事の所に注意書きで書いといてよ...

まぁ、変なことには使われないだろうから、いいか、と思って諦めた。
(ファイル名には自分の名前を入れたし。)

ということで、僕は応募出来ないけれど、そういう写真があれば、是非、応募してみて下さい!

今手掛けているサイトのページ、いい感じになってきた。

Webサイトの構築なので、いくらモニターが1,600 X 1,200ピクセルあるとは言っても、いちいちAlt + Tabで切り替えるなんて面倒。

そうだ、と思って、数日前に、古い17インチのモニターを引っ張り出して、デュアルモニターにしてみた。

が、どう設定項目を見ても、それぞれの画面を独立させること(デュアルビューと言う)が出来ない...

出来るはずなのに!

ネットで色々と検索し、最終的に行き当たったのが、ビデオカードのドライバー。

最新版をダウンロードすればできるかな、と。

結果は、ビンゴ!

出来ました。

こういう感じで。

20100709a

左側が、プライマリ、つまり、メインのモニター(1,600 X 1,200)、真ん中の縦のものが、サイドバー(これについては後日、お話)。
右側が、サブモニター(1,280x1,024)。

ちなみに、プリントスクリーンをすると、きちんと繋げてくれるのね。

作業効率がよくなったか?

いいようなよくないような。(苦笑)

視線を動かすのはいいのだけれど、マウスのポインターをいちいち動かすのが面倒。
ということで、フリーソフトでその問題を解決しようなものをダウンロードして起動してみている。

相変わらず、IE6は腹が立つ。(笑)

| | コメント (0)

より以前の記事一覧